【スライブトレーニング®入門編11日目】寂しさ、孤独から抜け出す方法

7/16/2025

📣 14日間チャレンジ

t f B! P L

 

夜自宅にて、ひとり

悶々と苦しみます。

答えの出ない悩みを

堂々巡りさせます。

悔やんでもしょうがない過去に

捕らわれます。


はい!ここでストップ。


スラトレを知った後は

こういった終わりのないように感じる

暗黒を

スラトレ手術ノートにぶつける

ことができます。


スラトレでは

ノートを5種類全てを満遍なく

書き進めることで

キラッキラを手に入れていくのですが、

根本へのアプローチは

ノートの2番目の手術ノートを用います。

深掘りノートとも呼ばれています。


つまり、

「あぁーイライラする!」

この時の対処法が

以下のステップになります。

→「よし!良い材料が見つかったぞ」

→イライラとなったできごとをメモ、後にスラトレ手術ノートへぶつける予定

→予定が立つと、その場ではイライラしなくなる


「とほほ、泣きそう...」

→「よし!良い材料が見つかったぞ」

→泣きそうになったできごとをメモ、後にスラトレ手術ノートへぶつける予定

→その場では泣きそうでなくなる


この繰り返しを

こなしていただきます。


スラトレノートは

質も大事ですが

量も大事。


なぜなら、それほどまでの大量の

ネガティブな固定概念や思考の癖が

特に一般的な

日本家庭で育った人にはありますね。


実際に数えたことはありませんが、

100万個ほどだと

思います。

ただ、関連していることが多いので、

1つのネガティブが取れれば、

ついでに2個、3個目が取れやすくなります。


また、

ある程度、思考を直接左右していた

大きなネガティブな固定概念や思考の癖が

いったん取れてしまうと

随分楽になりますので、

その後、ノートの進みが早くなります。


もはや自分では気が付かない

無意識レベルに染みついているものは

じっくりとノートで引き出しながら

押し進めていきましょうね。

焦る必要はありません。

方法さえ知ってしまえば後は

時間の問題です。


最後に

ネガティブな固定概念と思考の癖は

悪者ではないことをお伝えして

今回の記事を締めようと思います。


え?!

ネガティブのせいで

私の人生台無しだっただよ!!


お気持ちは分かります。

やり場のない怒り。

ここで擬人法使います。

ネガティブちゃんは

これまでのあなたを

守ってきました。


イライラさせたり、

新しいことへ挑戦しないようブロックをして

本体のあなたがこれ以上傷つかないように

やり方が分からない状態で

必死にあなたを守ろうとしてきました。


ただ、

「もう大丈夫、今は安全だから」と

これまでの功績を称え

感謝と別れを告げていく

節目のような意味合いが

手術ノートにはあります。


感謝と別れが適切に行えると

人は著しい成長を遂げます。

まさに「過去から学ぶ」という

プロセスを踏めているからです。


日々変化を実感しながら

コツコツいきましょうね。


ノートの存在があるだけで

なにも怖くない生き方

寂しさ、孤独とは自分で対処できるものだと

腑に落ちている人生。


是非、体験してくださいね。


Dr.EKO