「問い直す力」は、大人になってからが本番です。──知性と静けさを取り戻す“人生の棚卸し”

6/08/2025

🌱 導入

t f B! P L

 

「問い直す」と聞いて、どんな印象を持ちますか?

正解を探すこと? それとも、迷うこと?


私が考える「問い直す力」とは、“いまの自分が、本当はどうありたいのか”を確かめる力です。

この力は、子どもよりむしろ、難しい時代を生きる大人にこそ必要な力です。


「問い直す力」――それは、知識や経験を越える難しい時代を生き抜くための必須の術ともいえます。

たとえば、医療現場では、

"正しいはず"の判断で、

”本当に合っているのか?”と立ち止まる瞬間がある。

その“問い”が、判断を深め、

心に余白を与えてくれます。


また、肩書き、役割、常識、「普通こうするよね」で溢れかえる

社会の数々の場面では

──さまざまな“べき”に縛られながら生きる私たちは、いつしか自分の「感じる力」を眠らせてしまっているかもしれません。



知識も経験もあるのに、「本当の自分」が遠く感じる——そんな方へ。

問い直すことで見える、

本来の”自分”の声を聴きにいきませんか?



このブログでは、そんな眠ってしまった感覚を、そっと呼び覚ますような記事を届けていきます。

思考と感性のリハビリのように、「あ、そうか」と思える瞬間を一緒に見つけていきましょう。

忙しい毎日では忘れてしまいがちな、「本当の自分」との再会を、ここで少しずつ。




【シリーズのご紹介】

シリーズ①|問いのある日常

🗂 他の記事も読む
日常の中に“問い”を見出すヒントがたくさん詰まったシリーズです。

▶ ラベル「問いのある日常」を見る


シリーズ②|考える力

🧠 他の記事も読む
「考える力」は、もともと誰もが持っているもの。それを“取り戻す”ためのヒントを静かに綴っています。

▶ ラベル「考える力」を見る


シリーズ③|感情知性

🎭 他の記事も読む
Dr.EKO博士が語る、感情と知性の交差点——“軽やかに深く生きる”ためのシリーズです。

▶ ラベル「感情知性」を見る


シリーズ④|スラトレ®コーチ紹介

🧑‍🏫 他の記事も読む
スラトレ®認定コーチたちの人柄・世界観・得意分野を知る、読み応えのあるインタビュー集です。

▶ ラベル「スラトレ®コーチ紹介」を見る


シリーズ⑤|14日間チャレンジ【限定公開】

📅 他の記事も読む
スラトレ®入門編講座を14日間で体験できる、期間限定の実践シリーズです。

▶ ラベル「14日間チャレンジ」を見る