笑っていたら、いつの間にか、考えていた。 ──Dr.EKO博士が語る、“問い”と“ユーモア”の効能

6/10/2025

🌱 導入

t f B! P L

 

こんにちは、Dr.EKOです。

このブログにたどり着いたあなたへ、まずはようこそ。


私は日々、「問い」と「笑い」が人を立ち上がらせる力になると信じて発信しています。

なぜなら、深刻な顔で人生を変えようとしても、人は動きません。

でも、クスッと笑った瞬間に、ふっと肩の力が抜けて、「ほんとうはこうしたかったんだ」と気づけることがあるんです。

つまり、眉間にしわを寄せ続けるのではなく

肩の力が抜けた状態を目指そう!ということです。


まず、思わず笑える瞬間から。  

その後に訪れる—  

「え? なんでそう感じたんだろう?」  

という問い。


医療の現場でも、すべての社会の数々の場面でも

笑顔の裏に隠れた小さな葛藤や問いがあります。


笑ったあとの静けさにこそ、

あなたの“ほんとうの思考”が芽を出します。



笑いは、思考をゆるめる潤滑油。

問いは、自分の軸を取り戻す道しるべ。

そのふたつが交差する“あいだ”にこそ、本当の変化の入口があるのだと思っています。


このブログでは、そんな“ユーモアと知性のあいだ”を、日々つづっていきます。

今日より少しだけ、視界が広がる時間を。

それが、このブログの目指すところです。



【シリーズのご紹介】

シリーズ①|問いのある日常

🗂 他の記事も読む
日常の中に“問い”を見出すヒントがたくさん詰まったシリーズです。

▶ ラベル「問いのある日常」を見る


シリーズ②|考える力

🧠 他の記事も読む
「考える力」は、もともと誰もが持っているもの。それを“取り戻す”ためのヒントを静かに綴っています。

▶ ラベル「考える力」を見る


シリーズ③|ユーモアと知性

🎭 他の記事も読む
Dr.EKO博士が語る、ユーモアと知性の交差点——“軽やかに深く生きる”ためのシリーズです。

▶ ラベル「ユーモアと知性」を見る


シリーズ④|スラトレ®コーチ紹介

🧑‍🏫 他の記事も読む
スラトレ®認定コーチたちの人柄・世界観・得意分野を知る、読み応えのあるインタビュー集です。

▶ ラベル「スラトレ®コーチ紹介」を見る


シリーズ⑤|14日間チャレンジ【限定公開】

📅 他の記事も読む
スラトレ®入門編講座を14日間で体験できる、期間限定の実践シリーズです。

▶ ラベル「14日間チャレンジ」を見る